ブタ美先生の看護師国家試験予想問題97

学生の皆様へ

【問題97】主に尿量の低下に関与するホルモンはどれか。
1.バソプレシン
2.プロラクチン
3.副腎皮質刺激ホルモン
4.カルシトニン

正解 1

解説 選択肢1

○ バソプレシンは腎臓の集合管に働き、水の再吸収によって尿が濃縮されます。

解説 選択肢2

× プロラクチンは分娩後に乳房の成長を促し、乳汁産生に関与します。

解説 選択肢3

× 副腎皮質を刺激するホルモンであり、下位ホルモンのアルドステロンによって尿量は減少します。

解説 選択肢4

× カルシトニンは血中のカルシウム濃度の低下に関与します。

★武田看護教育研究所のYouTube予備校にて、無料の学習動画を配信中です

タイトルとURLをコピーしました